なめこセンター@群馬県沼田市【振舞いなめこ味噌汁】



残暑とはいえまだ暑い群馬旅の二日目。温泉が早めに終了だしチェックアウトまで長居する必要もないなってことで、道の駅めぐり後半スタートです!
湯檜曽温泉をでても自然な風景…しばしおてなみ拝見!
〜おしながき〜
しばし続く、田舎癒し風景






ずらりならぶ赤ポスト達。こんなに沢山あるとどのポストに入れたらいいか迷っちゃいそう。なんだかほわわ〜んとした群馬県沼田市の建物と空気を楽しんでいるとナビにキニナル文字が浮上!旅先で鼻が効く棗さん。今回も第六感が冴えまくりました。ピピーンときました。
なめこセンター、み〜つけた!



そして大きな天狗の看板。そうそう、この辺り沼田市は天狗祭とかとにかく天狗が祀られているんですよね。老神温泉の伊東園ホテル山楽荘に泊まった時にも近くに大きな顔の天狗様が祀られてました。



そして、空いてる建物の入り口では鮎ややまめの塩焼が売ってます。



でも今回はパスして即中へ。



近くにスキー場があるらしく、レンタル&休憩所としても利用される施設のみたい。
本題★サービスなめこ汁を探せ!



スキー用品の反対側、奥に入るとすぐに飛び込んできた沢山のキノコ達。何わらいろんな賞を受賞してるエリートキノコ達みたい。とにかく見た目が大きい!
きのこ品評会?! 林野庁長官賞?! 群馬県きのこ品評会 金賞舞茸
どれも素敵で迷ってしまうのですが…そんな時は、いったん温かいものでも飲んで心を落ち着けるべし。
棗「じーーー見つけた。」
じっと見つめるその視界の先には…



物欲しそうな顔で見ている棗さんを見兼ねたナメコ店員さんは素早くサービスなめこ汁をよそってくれました。



快く(?)いただいたので試食。いただきまぁ〜す★



お昼時で何かお腹に入れたかったので丁度良い。そして試食のなめこ汁を飲んで、お土産も決まりました!



いつにも増してご機嫌。手にするビニールの中のお土産きのこは果たして…なめこか?まいたけか?エリンギか?



きのこは全部入り+α(ナスきゅうり)あれもこれも、なかなか一つに選べない欲張り棗さんの賢い選択。もちろん、家に帰ってからすぐ大好きな八丁味噌のなめこ汁を作りました。



なめこは大きいし、ぬめりも強い。きのこセンターよい峠の寄り道ができました。
キノコセンターの詳細
【営業時間】平日8:00~ 土日祝日7:00~
【定休日】なし
【住所】沼田市上発知町1804-1
【TEL】0278-23-9663
中には食堂もあるので、冬はスキーの休憩所としても使えそうです。なめこ汁で暖まろう!
なめこセンター 食べログ
なめこセンター、結構なお手前でした★