マンホールカード木更津&久留里線【ディーゼルでGo】

792

千葉県の木更津駅西口のロータリー前にある木更市観光案内所
以前来た時は駅周辺や館内を詳しくみていなかったので、今回は以前とは違う所に注目したいと思います。
いざ、マンホールカード木更津&駅周辺のおてなみ拝見❣️

広告

逆さ狸のきぬ太くん

早速、前回気がつかなかった銅像を発見。👀

木更津市観光案内所

こちらは片手で逆立ちしている狸のきぬ太君。
名前も逆さに、「たぬき→きぬた」。
足元にはきぬ太君からのメッセージがあります。

木更津市観光案内所

「時には逆さになってみよう」
“行き詰まった時は視点を変えると今まで見えなかった物が見えてくる”と、深いね。😌

木更津のマンホール蓋、きさポン

また、きぬ太君像の足元にもたぬきがいます。
こちらは木更津のマンホールカードとは別のきさポンのデザインマンホール蓋❣️

デザインマンホール木更津

証城寺の歌を歌っているきさポンの後ろの狸は、きぬ太君でしょうか。
しかし、なぜ狸や証城寺が描かれているのか❓
その理由は木更津のマンホールカードの裏面書いてありますので、よかったら前回記事も参考にご覧ください❣️
なお、ロッドは2021年003→2022年005でした。

「証城寺の狸ばやし」のモデルと言われているお寺は、證誠寺という木更津市で唯一の浄土真宗のお寺。
ちなみに漢字が違う理由は…
①単純に字を間違えた
②お寺から反対があった
③全国に広めるため架空のお寺として敢えて字を変えた、など諸説あり。

広告

木更市観光案内所

観光案内所の入口ではお目目キラキラ✨のきさポンがお出迎え。

木更津市観光案内所

中にも木更津の名物、氣志團のマスコットやきさポングッズを販売していますが…

マンホールカード木更津

きさポン大人気で売り切れ続出❣️

マンホールカード木更津

案内所の方に撮影許可を頂いた時、「売り切れ中の物が多くてすみません💦」と言われたけど、それだけ人気があるって事は良い事です❣️😊

マンホールカード木更津

ちなみにきさポンの使用については、販売等収益を目的としたデザインの使用は有償ですが、個人で使用するには無償。
ただし、こちらの申請が必要とのこと。

きっぷにご注意、久留里線

2回目なので観光案内所はサクっと終了。
次の目的地に向かう為、今回は初めて久留里線に乗車します💓

早速、木更津駅で気になるポスター発見。
2022年に久留里駅酒ミュージアムができたらしい。
地酒の試飲ができるらしく、なんだか楽しそうな予感。
今回は行かないけど、今後の為に備忘録っと📝

JR久留里線

ところで、JR木更津駅自体はそこそこ大きくて都内でも見慣れた雰囲気の駅や改札ですが、久留里線に乗るには改札でのトラップがあるのでご注意ください‼️

ここ数年、私は電車やバスに乗る時は基本スマホのPASMOを使用しており、木更津駅もIC用の改札があっのでいつも通りに📱ピッ❗️
しかしこちらの久留里線、なんとICカード乗車券が使えないのです‼️😳
私はホームで電車を待っている間に流れるアナウンスで気付き、急いで改札に戻りPASMOの乗車キャンセル&きっぷを購入できましたが、中には気が付かず降りる時に発覚しその対応で電車がなかなか発車できないなんて事もあるらしい💦
(地元の方から顰蹙かいそう😂)

JR久留里線

東京駅からはJR線で最も近いSuica未対応路線との事で、休日おでかけパス」は利用できる一方で、「のんびりホリデーSuicaパス」は利用できないなどのトラップもあるのでご注意ください⚠️
また、扉も手動で車内はほぼ地元の方ばかり。
同じ木更津駅なのに、ホームで(線で)急に旅に来た感が急増⤴️

無人駅多数の非電化路線

さらに、久留里線は千葉県内のJR線では唯一の非電化路線で列車無線もないとの事ですが…
そもそも無人駅ばかりで、降りる時に電車の先頭できっぷ🎫を渡すバスの様な仕組み。
(先頭にはバスの料金の電子掲示板の様な物もあり、降りる時にここでお金を払っている人もいる様子。)

JR久留里線下郡駅

ちなみに、JR東日本内で営業係数(100円稼ぐのにかかるかを表す指数)が一番高いのがこちらの久留里線。
いわゆる赤字のローカル線ですが、私が利用した日は結構地元の学生さんも多かったので、もし廃線になってしまうと大変生活に困ると思います💦
しかも、平日・土曜・休日ともダイヤは共通で一時間に一本なので、地元の方は暗記しているくらい生活に密着している路線かも❓

そんな中でも、今回は目の前は畑で誰もいない下郡の駅で降りました。

JR久留里線下郡駅

柵もなくすぐ裏に家がありますが、ほぼ駅に住んでる状態ですね😳
この辺り、柿の木が沢山あって良い田舎景色。🏞️

JR久留里線下郡駅

駅ホームにはトイレと、その横に待合室。

JR久留里線下郡駅

また、こちらの駅は無人できっぷ売り場もありません。
その代わり乗る時は待合室にある乗車駅証明を発券します。

JR久留里線下郡駅

なるほど、これが精算の時の証明になるわけだ❣️😊

広告

電車ではない?!久留里線

先ほどから電車とは書いてますが、久留里線は非電化路線。
電気を使用していないということは、つまり正式には電車ではないのです💦

ディーゼル(軽油)エンジンで走るディーゼル機関車、それが久留里線なのです🛤

JR久留里線下郡駅

確かに、上に電車の架線が見当たりませんね🤔
車両は「キハE130形」との事ですが、
キ…気動車(ディーゼルエンジンの付いた車両)のこと
ハ…普通車
E…JR東日本の車両には入っている
これらの文字「車両記号」と言うらしいです。
会話の中でサラッと使ったら電車通に見えるかも?😁

下郡を降りたら少し歩き次の目的地に向かいますが、今回はここまで。
どこに向かったのかは、次回のお楽しみ❣️

マンホールカード木更津&ディーゼル機関車の久留里線、結構なおてまえでした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ!
    なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ!
    人生楽しんだもん勝ち!