熱海市マンホールカード&歴史に載らない熱海城@静岡

504

伊東よりもさらに都心に近く、休日は人で溢れる熱海。
2016年に大規模工事が終わり、駅舎&駅ビルがリニューアルし、さらに観光客向けな人気のエリアとなりました。
しかし、マンホールカードは熱海駅からは少し離れたエリアでの配布。
ということで、今回は熱海駅より南のエリアをご紹介。(熱海駅周辺&北側は次回紹介します)

歴史ある来宮神社、そして城マニアも知らないかも知れない(マニアだからこそ知らないかも知れない)歴史のない熱海城、そして2種類のマンホールカードのおてなみ拝見!

熱海南エリアの観光

今回はマップの黄色枠内ピンクマーカー部分を紹介しています。

広告

伊豆急アロハ電車で、来宮駅へ

まず、熱海市A001のマンホールカードをもらいに、熱海市役所を目指し、伊東方面から熱海の一つ手前の来宮駅で下車。
とっても気分が上がるアロハトレインでした。

伊豆急アロハトレイン

このラッピング列車、元々は京浜東北線でデビューしたらしいのですが、現在は伊豆急の熱海〜下田で活躍中。
海側は赤山側は青で決まった時間に走るらしく、なんと偶然乗れちゃった!
車内も広〜い海のようで素敵な列車。
最近ローカル列車や無人駅の利用が多く、簡易版の改札でピッとして外へ。

駅前のマンホール蓋

来宮駅降りてすぐの所に、カラーマンホール蓋があります。

来宮駅前の熱海市マンホール

なぜか、この近くの市役所で配布しているマンホール蓋のデザインではなく、海側で配布している方のデザイン。
梅と芸妓のマンホール蓋ですが、実は熱海周辺は梅林が有名で冬の梅まつりも有名です。

しかし、来宮駅で降りる人はマンホールや梅よりもこちらが目当ての人が多いかも?

樹齢2000年の大楠、来宮神社

来宮駅のすぐ北側に、有名な神社があります。
だいぶ前に2回ほど行きましたが、なぜか毎回冬。

来宮神社の大楠

寒いと縮こまって生命力が弱まるのか、無意識に生命力を求めにきてるのかも?
そんな生命力溢れる、こちらの神社のシンボルは樹齢2000年を超える大楠
なんと、幹の周りを1周廻ると寿命が1年伸びるとか。

来宮神社の大楠

欲張って、大きな幹を何周もしながらフと思う。
「これ、単純に歩くこと自体が健康に良くて結果長生きってオチじゃないよね…」

ちなみに来宮神社は「きのみや」と読みますが、古文書等では「木宮」と書かれているらしい。

爺様「健康のために歩きたいんじゃが、広いと疲れるからいい感じの距離で、かつ、モチベ保つために達成感が欲しいのう」
婆様「それなら。そこの大きな木の幹を何周も周りや!」
木の幹周りや、木の幹や、きのみや…
そんな伝説があった…かも?
(※個人の想像です)

全然写真撮っておらず、当時は御朱印も集めてなくで情報少なめです。
またそのうち改めて行きたいスポット。
来宮神社
静岡県熱海市西山町43-1
9:00〜17:00
0557-82-2241

熱海市役所の周辺

さて、今回の旅のメイン目的はマンホールカード。
そのため来宮神社もスルーして、駅から南へ坂道をひたすら下る。

しかし、配布場所の熱海市役所は来宮駅から徒歩で15分ほどなのに、これが方向音痴を悩ませる。
私は、熱海市役所がある一画のピンクの枠を2周してしまいました。

熱海市役所周辺マップ

でもそのおかげで、色々と発見👀

御殿稲荷神社

岩垣(壁)に突然鳥居が現れる。
細い階段を登ってみると真っ赤な神社があります。
赤といえば稲荷神社、御殿稲荷神社

御殿稲荷神社

実はこの一画の南側にはその昔、3代将軍:徳川家光が建てた「熱海御殿」がありました。
その御殿の鬼門除けとして建てられたのが、こちらの稲荷神社。
京都の伏見稲荷大社より分祀。

階段を登りきると手水舎と拝殿のみの小さなスペース。
あまり人が頻繁に出入りするような神社ではありませんが、春は桜が咲きビルに囲まれた景色を少しだけ華やかになるらしい。

熱海御用邸跡

御殿稲荷神社が守っていた、熱海御用邸
その跡地には現在、熱海市役所があります。

熱海御用邸跡

熱海市役所は第一から第三庁舎まであり、その他様々な施設が集結してますが、とにかくどれがどれの建物なのか分かりにくいし、坂道の途中でガタガタ地形。
よく見かける、平坦で整備された大きな市役所通りとは雰囲気が異なります。

熱海御用邸跡
静岡県熱海市中央町1

馬。

そんな生活感の漂う通り、御用邸跡の向かいに見慣れぬお尻を発見!
2つ並んだポニーテール、馬。

街中にいたリアル馬の置物

もしや、これは御用邸から出かける将軍のためのお馬さんなのでしょうか?
覗き込んでみると、ムシャムシャ草食べてる〜

馬主体験

リアルサイズの可愛いお馬さん、ナデナデして馬主の気分になれます。
棗トレーニングセンター
サケガノメルゾー 牡6
ニクガウマイゾー 牝4
大穴狙いで賭けてみませんか?(笑)

難易度★★★★⭐︎:熱海市役所

マンホールカード配布は平日と休日で場所が変わり、同じ熱海市役所だけど、第一庁舎・第二庁舎と分かれます。
まず、間違えて平日の配布先の第二庁舎へ行ってしまいました。

マンホールカード熱海市役所

平日の配布はこの二階の下水道課になるらしい。

ちなみに、矢印に従い裏に周ると階段があり第一〜第三庁舎につながる連絡通路もあるが、わかりにくい。

マンホールカード熱海市役所

こちらの2階の部屋にいた方に土日の配布先を教えてもらうも、これがさらにわかりにくい。
休日の配布先と記載されてる第一庁舎1階の警備員室は、「消防署の横の道」入った先と教えていただきましたが、通り過ぎて奥の市役所の建物に向かってまた迷いました。

もしかしたら、消防署にある警備室と言ってしまつた方が迷わないかもしれません。

マンホールカード「熱海市A001」

何はともあれ、無事マンホールカードゲットです!
頂いたカードはこちらの「お宮の松」。

マンホールカード熱海市A001

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の舞台が熱海で、その小説がきっかけで有名な観光地になったらしい。
そして、小説の主人公の貫一とお宮の像がサンビーチにあります。
女性が蹴られている有名なシーン、なんて酷い男!と思ったのですが…
実はお宮が貫一を裏切ったんですね。
ちゃんと小説を読んだことないけど、読破したらこの像の見方も変わるかも?

温泉弁

また、熱海の地面には珍しい温泉弁と書かれた小さな蓋があります。
温泉地の地下は生活用水、汚水、雨水、そして温泉と色んな種類の水が行き来しているんですね。

熱海市役所
静岡県熱海市中央町1-1
8:30〜17:15
0557-86-6526
平日:熱海市役所第二庁舎2階 下水道課
休日:熱海市役所第一庁舎1階 警備員室
熱海市公式サイト

広告

熱海親水公園

市役所から10分程坂を下りれば海に出ます。
そして海沿いに広がる熱海親水公園へ向かう。

レインボーデッキ

公園の中にある、このマリーナ。
少し前のブログで、思い出を勘違いし伊東の花火大会と紹介してしまったあの場所です!

熱海のマリーナ

そしてこの日はGW中の昼間、お祭り開催中で周辺は屋台も人も多く賑わっていました。

熱海親水公園

熱海親水公園は大きく3ブロックに分かれており、その真ん中のエリアの一番南側にある建物でマンホールカードをもらえます。

マンホールカード「熱海市B001」

来宮駅に設置されていた、梅と芸妓。
白地に2〜3色の優しい色の、好みのタイプのデザインです!

マンホールカード熱海市B001


一般社団法人熱海市観光協会(ワカガエルステーション)
熱海市渚町2018-8 親水公園レインボーデッキ内(初川寄り)
9:00〜17:00
0557-85-2222
熱海市観光協会公式サイト

ところで、私はナビで「熱海市観光協会」で検索をしてしまい、公園に入る前の謎の裏路地がずっと表示され数分間迷子になっていました。
皆さん、ナビを使う際は「ワカガエルステーション」での検索がおすすめですよ〜

歴史に載らない、熱海城

観光協会でマンホールカードを頂いた後は、大通りへ戻りバスに乗って熱海駅まで向かいました。
実はレインボーデッキ周辺は熱海の人気観光スポットなのですが、駅に行くにはかなり坂道を上りながら20分以上も歩くことになります。
なので、観光協会の方に教えてもらったバス停から楽して帰ります。

この駅まで向かう道の途中の坂からは海が見下ろせ、さらに海の向こうには熱海港や網代方面の陸地が見える。
その手前の陸地の上、ピョコっと頭が出ているのがキニナル…?

遠くに見えるお城

棗eyesズームアップ

遠くに見えるお城

し、だ!

歴史マニアを困惑させるマニアック城

ここで、歴史に詳しい人こそ、疑問に思うかも知れない。
熱海に城なんてあったっけ?
城主は誰だ?!

熱海城

実は、熱海城は昭和34年に建てられた鉄筋コンクリートの城。
築城には最適の地とされていたにもかかわらず、小田原北条氏歴代の名将たちも水軍の根拠地として築城を希望しながら果たし得なかったと伝えられている。
なので、作っちゃいました!(テヘペロ)

そんなふざけた経緯らしいが、驚くことに外観は5層、内部は9階の見た目は本物の城。
そして、ちゃんと展示物もある。

熱海城の中の展示物

そして、厚かましいことに熱海城建築の「同時期に、復興・再建されたお城として、小田原城、名古屋城、大阪城などがあります。」(公式サイト抜粋)と歴史的な城たちと肩を並べてくる。
なんなら、その城たちがおまけ扱い?
しかも入場料1100円と、かなり強気な性格なんです。

学ぶ城→×、遊ぶ城→⚪︎

ところが意外なことにチラホラと観光客は訪れる。
もしかしたら、海外観光客など一部は何も知らずに「温泉来たら城があったから来た」という騙された人もいるかもしれない。
しかし、知っていて来る人も多い。

というのも、このお城の周りは春は桜が見もので花見で賑わい、そして館内では一年中各種体験コーナーゲームが無料で楽しめるのだ!
(※入館料はかかりますが、中では無料)
ゲームも太鼓の達人やカーレース、卓球、ボルダリングと内容が濃い。
公式サイト参照

他にも、ホラ吹き放題!
(私が行ったのは相当昔なので、今はないかも)

ホラ貝吹き

金のシャチホコに乗れちゃう!
(名古屋城に喧嘩売ってる?)

頭で金のシャチホコに乗る

ちなみに、私に熱海城を教えてくれた友達(Yりん)とはもうだいぶ長い間会っていません。
そして私は基本リア友にはSNSとブログは教えないのですが、数ヶ月前偶然にも検索からある記事がヒットし発見されました。
そのおかげで久しぶりに連絡をとり合い、熱海城の事を思い出し今回ご紹介させていただきました。

映えないコスプレコーナー

そんな、Yりんですが少し変わった子です。
この時もテンション高めで私に「熱海城でコスプレもできますよ!」と誘ってきたのですが…
そのコスプレも姫とかじゃなくて、殿(悪代官)とか、町娘、肥桶担ぎ(レプリカ)で一才映えないネタ要素強めのコスプレ。

熱海城コスプレコーナー

まぁ、私も結局ノリノリでやっちゃうんですけどね。
肥桶を均等に担ぐのは難しいという、現代では役に立たない体験ができました。
(バランス感覚を鍛えるのには役にたつ?)

また今度会う時には、こんな感じの王道から外れた熱海周辺の面白スポットに連れて行ってくれるらしいのでとっても期待してます。
(結局、そ〜ゆ〜のが好き♡)

熱海城
静岡県熱海市熱海1993
0557-81-6206
9:00〜17:00
公式サイト
天守閣からの展望は絶景!

熱海市のマンホールカード&歴史に載らないマニアックな熱海城、結構なおてまえでした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ!
    なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ!
    人生楽しんだもん勝ち!