千葉神社@千葉【妙見様の厄除け北極星パワースポット】

1402

前回ブログの通り、沿線が違う海浜幕張駅から先に行き、千葉駅へ戻りマンホールカードゲット❣️
そして、千葉Aの蓋は駅から徒歩15分ほどの場所にある千葉神社の近くにあるとのこと。
その千葉神社、実はパワースポットとして有名な星の神様✨の神社なんです。
せっかくなので、参拝していきましょう♪
いざ、北斗七星パワー溢れる千葉神社のおてなみ拝見。

広告

駅前レンタサイクルで楽々

徒歩15分ということは、往復で30分。
さらに個人的な方向音痴オプションでプラス15分で、往復だけでも45分と見積もり。
そこから参拝にどれくらいの時間がかかるのか…
神社の規模もわからないので予測が立たない。
しかし次の予定も考えると、できれば1時間後位には千葉駅を出たいところ。
となると、徒歩15分が若干ネック💦
走る?いや、でも荷物もあるし…と、ここで救世主現る❣️

⬇️最近の私のお気に入り⬇️
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)

レンタサイクル千葉駅

30分130円〜借りられて、どこでも好きなステーションで空きがあれば返却可能。
通常借りた場所で返さなきゃいけないところ、このシステムは普段から基本同じ道を通らない私にとって大変ありがたい❣️
(実は、亀戸のKAWAカード巡りでも活躍してしていました。🚲💨)

千葉駅周辺にもステーションが沢山あり、なんと千葉神社前もステーションがある‼️🥹
予定より早ければ神社で返却して歩くでも良し。
時間が厳しければ、またここから乗れば良し。
短時間・低価格・乗り捨て可能、都心ならでのスタイルです。

千葉神社

おかげで少し迷っても半分の時間で到着❣️
大きなカゴもあるし電動なので疲れ知らず、快適でした。

分霊社・尊星殿

ところで、パワースポットといえば山の中とか厳かな雰囲気が定番ですが、こちらの千葉神社は少し異なる。
都会住宅地の中にある公園のように、突然神社が始まります。
地元の人が気軽に行き来してそうな、人の気配が多い陽の雰囲気。
また通常は神社の入口といえば楼門なのに、こちらは尊星殿といいます。
楼門と社殿の複合建築物で他にはない、楼門型の分霊社だそう。

千葉神社開運殿

真っ赤で迫力がありますが、初っ端から中央で面白い物を発見。👀
福徳殿

御祭神「北辰妙見尊星王」の御分霊を奉斎し、陰陽道や九星気学・風水学と関わり深い妙見様の御神徳により、方位方角・五行・十二支・人間の身体各部等の役割を、八角形に配された八つの各星宮が個々に担い守護しています。

公式サイトより引用
千葉神社福徳殿

写真左上→右上→左下→右下へぐるりと時計回りに回ると足元に方位と干支、体の部位や御神得が書かれています。
自分の干支を探して方位や属性見るの、RPGのキャラの初期設定みたいで楽しい❣️

広告

御祭神:北辰妙見尊星王(妙見様)

主祭神の北辰妙見尊星王様は、天の中央を定位とする北辰(北極星と北斗七星)の神様で、通称「妙見様(みょうけんさま)」とも呼ばれています。
東西南北・四方八方・全ての方位方角へとその御力を及ぼされる星の神様・妙見様。
天の星・人の星・全ての星を司る星の王であることから、厄除開運と方位方角に関わる災難を避ける八方除という二つの大きな御力をお持ちであると伝えられています。

千葉神社重層社殿

境内中央にある大きな建物は、上下に二つの拝殿を有する日本初の重層社殿とのこと。
全体的に華やかで二階建ての建築物が多く、福徳殿も八角堂みたいだし、お寺の様な雰囲気です。

水:妙見池・延寿の井

尊星殿と重層社殿の間の西側エリアに手水舎あり。
派手さはありませんが、澄んだ空気を感じる。

千葉神社手水舎

そしてその裏には、延寿の井が水源の妙見池

千葉神社妙見池

境内入口付近には、朱塗りの二つの神橋「ねがい橋・かない橋」が掛けられており、七五三や成人式には人気の撮影スポットらしい。

千葉神社ねがい橋・かない橋

たしかに、絵になりますね📸😍

反対側の重層社殿側はそのまま陸続き。
奥に千葉天神がありますが、天神といえば学業。
ですが、やはり目立つ「ボケ封じ」の文字。
頭を活発に動かしてボケを封じるということなのだろうか❓🤔

千葉天神

その手前にある石碑は「霊験赫灼(れいけんかくしゃく。
霊験あらたかとも書くらしく、神仏による効果や御利益が明らかであることを意味するそう。

美寿之宮

その霊験あらたかな霊水を求めて、各地からお水取りに人が集まるそうです💧

妙見延寿の井

神社⛩のお水ってだけで、何かご利益がありそうに感じる❣️☺️

妙見延寿の井

ところで、北辰妙見尊星王様のお名前の辰の字は龍神を意味しているそうです。
そして、陰陽五行説によると妙見様の居られる北方は木火土金水のうち「」が配された方角。
つまり、妙見様と水は古くから御縁の深い関係にあると伝えられているそうです。

火:火美香の香炉

次に、水と言えば正反対の🔥
千葉天神の前には火美香(ひみこ)という香炉があります。
香炉があるなんて、やっぱりお寺みたいな神社⛩

妙見様と陰陽五行は深い関わりがあり、次の五つを実行すると力を発揮すると言われているそうです。

五行の教え
木:祈願符に願いを書き社前に備える
火:火美香で檜の粉を炊く
土:亀岩を撫でて清め砂を家の周囲にまく
金:金運宝徳守を財布に入れて持つ
水:延寿の水を飲む

それぞれ月一回など頻度がありますが、火と水は参拝毎に行うそうです。

神道護摩壇 火美香

檜の粉が収められている箱の下にお賽銭を入れ、ひとつまみ🤏🏻

神道護摩壇 火美香

額の前で念じて、念じて…
香炉の火種に向けて「えいっ❗️🌳💨👋🏻」。

神道護摩壇 火美香

火種、あるのかどうかわかりませんが檜の良い香りがしました。😅

広告

月と星の神紋:摂社 千葉天神

香炉の奥には千葉天神があります。
天神様と言えば菅原道真公。
(菅原道真公については、亀戸天神の記事でも紹介しているので、よかったらご覧ください🤗)

摂社 千葉天神

こちらは、千葉県内最大の天神様のお社であり、千葉神社の旧社殿であったことから妙見様の御神力も同時にいただけるとされ、その神紋・月星に由来しての「ツキ(月)を呼び、勝(星)を拾う」という縁起の良さが広く知れ渡ったそうです。
千葉神社公式サイトより抜粋

神紋・月星

お賽銭箱を見ると、星と月の神紋が‼️
星の御神紋は天神様の梅にも見えますよね。
それにしても、学力向上したうえにツキが回って勝ち取るって、頭良いのにヤマカンもバッチリ当たるってことでしょうか😆

ちなみに、これは私の自論ですが…
ヤマカンって実は無計画な当てずっぽうではなくて“先読み”ができてるって事。
つまり、これまでの経験からの予測を無意識にでも一瞬で計算しているってことだし、先読みは頭が良くないとできない。
本当の頭の良さはただ誰かが解いたことを暗記するのではなく自分で解き明かすことだと思うので、生き抜くための頭の良さツキを勝ち取る力…
私も沢山あやかりたいです❤️🙏🏻

土:亀岩なでなで

先ほどの五行の教えにもありましたが、土の教えは亀石をナデナデすること。

千葉神社 亀岩

お賽銭して、福運招来🐢👋🏻😊

千葉神社 亀岩

それにしても、見れば見るとほど亀にそっくり。
特に甲羅の部分がそっくりですね。
ちなみに亀の異名は、(中国の四神では)玄武とも言いますが、亀と蛇が絡まり合った姿の北の神様
また、陰陽五行では北は水と関係もあるらしいので…何だか色々上手く繋がっているもんだなぁと。🤔

末社は14社

亀岩の向かいには14の末社があります。
それぞれ御神徳が異なりますが、全体的に“生活に密接したご利益”という印象。
(地震除けや火防せ、生活守護、衣食住など…)

千葉神社末社

大きく豪華で沢山の参拝箇所があるのに、観光スポットというよりも地元の人が気軽に頻繁に来るようなすごく身近な優しい空気感が漂っていたのが印象的でした。

千葉神社末社

千葉神社の御朱印と詳細

行こうかどうしようか悩み直感に委ね、急遽決行した千葉神社の参拝。
街中にあるのに穏やかな空気感で良い神社ですよ❤️
なんといっても、入口の八角形の福徳殿が印象的で楽しい❣️😊
頂いた御朱印はこちら、中央に月と星の神紋。

千葉神社 御朱印

ちなみに滞在時間は20分ちょっとでしたが、「日天楼」・「月天楼」や2階からの参拝など見逃した物が後から多数発覚💦
30分以上は時間を取るのがお勧めです。
私はまたいつの日かの再訪時に見たいと思います。
次は、工場夜景クルーズ🚢などと組み合わせた千葉都心編の旅にしようかな〜☺️

千葉神社
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
⚠️駐車場なしですが、レンタサイクルのステーションあり
043-224-2211
開門:6:00~18:00 御朱印:9:00~17:00
公式サイト


予想よりも楽しく満足してしまい、本来の目的のデザインマンホール蓋を見忘れた事を電車に乗ってから気がついた棗さん😫
でも大丈夫❣️
なんと、初音ミク蓋を見に行った時に偶然海浜幕張駅で見つけた千葉Aの蓋を写真に収めていたのです‼️
(実はその事自体つい先日ブログを書きながら気がついたのですが💦)
1人で道を歩いてる時は気になったものがあればとりあえず写真に撮っておく、この習性が役に立ちました。
自分にグッジョブ(笑)😏👍🏻

千葉神社の妙見様、結構なおてまえでした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ!
    なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ!
    人生楽しんだもん勝ち!