湯あみの宿かめや楽寛@伊東温泉【24時間入浴可能】

2856

ここしばらく金欠の棗さんですが、温泉に行きたい気持ちはおさまらず、再び伊豆です。
今回は比較的近くて行きやすい東伊豆。
飲食店も多いので素泊まりの温泉宿でも充分楽しめます。
…というわけで今回も直前予約・ノープランで決行❗️
伊東温泉、湯あみの宿かめや楽寛のおてなみ拝見。

駅近、海近、貸切温泉ありの格安宿

かめや楽寛外観

今回この宿に決めたのは、なんといっても格安価格。
じゃらんでも素泊まりなら¥4000代から泊まれます。
ちなみに1人なら¥4090〜、2人なら¥4727〜となんともリーズナブル。
じゃらんの写真も海が見える温泉で素敵でした。
※ただし一番安いプランではこのオーシャンビューの貸切露天は入れませんのでご注意。

↓下記バナーから直接かめや楽寛の予約ページにリンク。(AMP環境ではじゃらんTOPにリンク。)

宿は下田から東伊豆を海沿いに神奈川県小田原市までつなぐ国道135号線沿い
目の前は伊東オレンジビーチ。
フロントと展望大浴場がある本館7階建てと、屋上に露天風呂と地下に家族風呂と大浴場がある別館2つの建物でできています。

かめや楽寛外観
五階に本館別館をつなぐ連絡通路があります。

まずはフロントでチェックイン。
外国人グループや男性グループなど、家族よりも友達グループで比較的男性のお客さんが多かった印象。
さくっと館内MAPで説明を聞きます。

かめや楽寛フロント

ここで別館屋上のオーシャンビュー貸切露天は私のプランでは入れないと知る。

露天じゃないけどお風呂は沢山あるので充分ではありますが、利用したい人は貸切露天付きのプランを選択しよう!

かめや楽寛館内マップ

私は別館3階のお部屋でした。
祝日では一番安い¥6000(食事なし)の部屋です。
実はこちらの宿、本館でも別館でも部屋は殆ど海側に向いているし、どちらの建物にも大浴場があるので不公平感は全くありません。

エレベーターは本館別館それぞれに一基ずつ。
縦に伸びている建物なので、ロビーもそこまで広くはありませんが、伊豆名物の吊るし雛や海亀さんなど飾ってあり伊東に来た感は演出してくれる。

かめや楽寛フロント
伊豆といえば吊るし雛。🐣
かめや楽寛フロント
大きなウミガメさん。🐢

ロビーにはジュース・アイス・カップラーメンの自販機と、浴衣があるので自分の好きなサイズの浴衣を選んで隣の別館へ…。

かめや楽寛外観

オーシャンビューの部屋で満喫

かめや楽寛部屋

玄関は小さめですが、中に入ると部屋は10畳〜12畳の和室。
すでに布団は敷いてあります。
私は宿の人が敷きにくるよりも好きなペースでのんびりできるのでこちらの方が好き😊

かめや楽寛別館部屋

宿あるあるなんですが…なんで枕側にテレビがあるんだろう。
転がりながら見たいから絶対逆だと思うのだけど…もしかしてそれは世間的にはお行儀悪いの⁉️
だが宿に泊まるからには宿泊中はゴロゴロとダラけまくる😤

その前に…せっかくのこの景色も楽しまないとね。

かめや楽寛別館部屋

大きな窓と海を眺めるスペース(広縁=ひろえん)がいい感じ❣️

かめや楽寛別館外観
かめや楽寛外観

目の前が横断歩道とビーチ?の様なちょっとしたスペース。
犬のお散歩や写真撮影をしにくる人が沢山いました。
向こう側には多分大島?が見えます。
夕日が沈む頃から、夜の早い時間(島に灯りが灯ってる時間)がとても幻想的で癒される〜(*´∇`*)

かめや楽寛景色
かめや楽寛景色

伊東に宿泊するなら、夕暮れと朝日を楽しむのは必須だよ😊

一応部屋にお風呂はついていますが、温泉に入りに来ているのでこちらは利用せず。
湯船が深い、昔のタイル張りのお風呂がありました。

かめや楽寛部屋風呂
広告

食事無しプランを楽しむ!

伊東宿泊といえば大体伊勢海老がついた舟盛りとかアワビが定番ですが、今回は食事無しプラン。
実はここにくる途中、大好きなエスポット湯河原店であるものを買ってきたんです。

エスポット湯河原店
いつでも人気のエスポット湯河原店

エスポットではいつもはお土産のマルモの富士宮焼きそばを買うのですが、今回はそれではなく…

湯河原エスポット

お魚コーナーが充実していて、鮮魚屋さんバリにこんな大きな魚や…沢ガニまで売っていたり。

湯河原エスポット

とても楽しいスーパーなのですが、今回はお土産じゃなくて夕食用です。
お刺身の種類は多くてボリューミーなのに安い、そして新鮮❗️😍

湯河原エスポット刺身

お酒と好きなお刺身を買おう〜❤️
悩んで選んだのがコレ。

伊東の刺身
確か¥780とか¥980とか。

このパックお魚の種類が全部違っていて、どれにしようか悩みました。 😫
大好きなブリと、生シラス、そしてこの日無性に食べたくなったイカのパックに決定。
夕暮れ時から広縁でお酒の缶を開けて…いざ、小宴会じゃ!🥰パカっとな。

伊東の刺身

美味しそう〜❣️😋
そして、これ。
このお寿司がとにかく美味しそうで、普段あまり食べないイカにやたらと惹かれたの。
予想通り、柔らかくてしっかり弾力のある美味しいイカでした。

伊東の寿司

ちなみに、この辺りには居酒屋や飲食店も多いので外で開拓するのもアリです。
ホテルにMAPもあるので参考に!

伊東市マップ

でも今回の棗さんの旅は節約しながら贅沢がテーマだったので、このスタイル大正解❣️
他にはエスポットの量り売りお惣菜や、好きなお菓子つまんでお酒を飲んで海をボーと眺めて…癒しの贅沢タイムを過ごせました。

お風呂を楽しむ!

かめや楽寛温泉案内

先ほど書いた通り、今回私が選んだ一番安いプランでは本館のオーシャンビューの貸切露天は今回は利用できません。
でも沢山お風呂があるしずっと貸切状態で入れたので大満足。
本館の展望風呂と別館地下1階の大浴場が時間で男女入れ替え制になっているのでご注意!
そうそう今回こちらに決めたもう一つの理由、お風呂は夜中も入れます😍

貸切家族風呂:珊瑚

まずは宿泊した別館の地下1階の家族風呂珊瑚

かめや楽寛家族風呂

予約不要で空いてればいつでも何度でも利用できるのがありがたい。
表の札が目印。

かめや楽寛家族風呂
かめや楽寛家族風呂

この日はいつ行っても「空いてます」だったのでラッキー!

かめや楽寛家族風呂

脱衣の棚は12個ありますが…こんなに沢山一気に入れません。😅
畳の脱衣所、良いですね。
お風呂上がりの足元がサラッと気持ちいいのだ。

かめや楽寛家族風呂

洗面所は2つ。
女性は基礎化粧品とシャンプーリンスは持参をお勧めします。
備え付けは完全に男性向け。

かめや楽寛風呂

そういえばチェックインの時も周りは男性客ばかりでした。
ビジネスホテルでもないのに男性なら魅力的な何かぎあるのでしょうか…?(温泉地あるある…🤨)
浴場は縦長で4人位までならのんびり入れます。
ちょうど良いサイズの家族風呂。

かめや楽寛家族風呂

カランは3つ。

かめや楽寛家族風呂

反対側は手すりが付いてます。
滑りやすい床も足の悪い方にも安心です。
バリアフリー。

かめや楽寛家族風呂

優しいお湯なのでゆっくり温まれます。
海近いのに塩っぱくなかった。

かめや楽寛家族風呂

泉質は単純泉・弱アルカリ性。

かめや楽寛家族風呂

夜中も利用したり宿泊中に一番使っていた浴場でした。

地下大浴場:深海

かめや楽寛大浴場

家族風呂の前には地下の大浴場深海があります。
こちらはチェックインから夜中1:30まで女性利用。
2:00から9:00までは男性利用。

かめや楽寛大浴場

こちらも畳。
共同だけど貴重品ロッカーがあるので安心ですね。

かめや楽寛大浴場

大きな岩風呂でした。
地下には自販機があります。
温泉上がりに良く冷えたビールが身体にしみる。😋

かめや楽寛自販機

展望風呂:銀河

かめや楽寛展望風呂

本館の6階にもお風呂があります。
こちらはチェックインから夜中1:30まで男性利用。
2:00から9:00までは女性利用。

かめや楽寛展望風呂

入口もなんとなく庭園風でいい雰囲気出してきます。

かめや楽寛展望風呂

このホテル内で一番大きな大浴場でウォーターサーバーや体重計も備えてありました。

かめや楽寛展望風呂

他は基本的に地下の大浴場と同じ。

かめや楽寛展望風呂
かめや楽寛展望風呂

浴室にほ大きな窓で昼間は伊東の街並みが見えます。

かめや楽寛展望風呂

残念ながら、海は見えない…(´-`).。oO

かめや楽寛展望風呂

中央に佇む銅像、8つのカランを従えて。

かめや楽寛展望風呂

並々と注がれる温泉。
朝風呂って本当に気持ちいい!
このお湯が太陽でキラキラするのがすごく好き。
シャキッと目が覚めるよね😍

かめや楽寛展望風呂

…とほわほわ😊していると、ふと感じる視線。
その視線の先には…

かめや楽寛展望風呂
じーー👁👁

温泉から女神があらわれた!
あなたが落としたのはこの桶ですか?
それともこちらの桶ですか?
それよりもこっちの桶?!
女神の足元には大量の木の桶が積まれている。
(木の桶しかないんかーい)
落としてないけど、金の桶しかいらないよ。😈💰

風が吹けば桶屋が儲かると言いますが、儲かるまでの道のり待てないので、手っ取り早くお金が欲しい。
金欠になると、妄想ですらそんな邪な考え方になる棗さんですが、それは良くない。
とりあえず、もう一度清い気持ちになろうと湯船を眺め心静かに温泉に浸かる。
…神様は見ている。地道にコツコツ頑張ろう。(*´꒳`*)

湯あみの宿かめや楽寛の詳細

贅沢にしてザ・旅行を楽しむ、リーズナブルにサクッと楽しむ…いろんな楽しみ方ができるのが伊東温泉の良いところ。
かめや楽寛さんはこの立地とお値段で、温泉にも入り放題で良い宿でした。
また、近くに美味しい干物の朝食セットが食べられる杉国商店があり、こちらもオススメです❣️

伊東市湯川2-4-12
0557-37-1515
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00
駐車場あり(無料)
温泉24時間入浴可
オーシャンビュー貸切露天風呂プランあり
それ以外は家族風呂と、男女入れ替え制大浴場
近隣飲食施設あり
伊東駅から徒歩3分
かめや楽寛公式サイト

伊東駅

湯あみの宿かめや楽寛、結構なお手前でした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目研ぎ澄ませ(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥感覚⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しんでいます。
    なんでもない日常や失敗もすべてネタと思いがち。
    人生楽しんだもん勝ち!