熱川グルメ@静岡【生で・茹でて・干して】
![](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D.jpeg)
![](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D.jpeg)
![](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D.jpeg)
熱川温泉に宿泊するとき朝夕は大体ホテルの食事がついているとして、悩むのが昼食。
休日だと目立つお店は順番待ちになるし、観光スポットでの食事処は期待できない。(バナナワニ園の他は公園やビーチなどの無人の観光スポットのため)
ホテルがある海辺付近はサーフカフェや飲食店が数軒あるくらい。
今回は、午前中から昼過ぎくらいまでですんなり入れて美味しいおすすめのお店を何店か紹介します。
いざ、熱川周辺グルメのおてなみ拝見❣️
〜おしながき〜
三春寿しのアジ丼(鮮魚)
伊東園ホテル熱川や高級ホテルの熱川館がある南エリアには、海水浴場YOU湯ビーチがあります。
その近くの坂道にある三春寿し。
個人のお寿司屋さん🍣というと高そうで躊躇しちゃいそうですが、こちらではランチの海鮮丼が安くて美味しい😋
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0BE186A9-F516-4339-830B-CD428A5132AB-840x630.jpeg)
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0BE186A9-F516-4339-830B-CD428A5132AB-840x630.jpeg)
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0BE186A9-F516-4339-830B-CD428A5132AB-840x630.jpeg)
アルコールや一品料理メニューも気になりますが、昼間にくる観光客は皆さん丼を頼んでいます。
大きくて美味しそうな分厚いお刺身がなったおまかせ丼も魅力的でしたが…私は一番安いアジ丼 1000円を注文😂
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/25D3A9B0-83E1-4B16-9807-AE96FC528AEC-840x630.jpeg)
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/25D3A9B0-83E1-4B16-9807-AE96FC528AEC-840x630.jpeg)
![熱川三春寿し](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/25D3A9B0-83E1-4B16-9807-AE96FC528AEC-840x630.jpeg)
着丼してびっくり❣️
アジ丼って普通本当にアジだけで地味な色をしていますが、三春寿しさんのアジ丼はちらし寿司みたいに華やか✨
イクラや玉子も入ってて美味しかったです。
付け合わせのイカの塩辛が美味しくてついつい呑みたくなる🍺お店でしたが、今回調べてみたら食べログで掲載保留、Googleでは閉業と掲載されていました😭
ここ数年熱川はご無沙汰なのでなんとも言えませんが、やはりコロナの影響なのしょうか。
のんびりとした熱川温泉の雰囲気にあったお店だったので、もし再開していればおすすめです。
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本981
伊豆急行 / 伊豆熱川駅 徒歩4分(270m)
いでゆひもの店(干物)
次に、私が熱川に行くとほぼ毎回行くお店。
こちらは熱川シーサイドホテルのすぐ近くにある干物屋。
駅に向かう途中の坂道、小さな赤い橋の横にあるお店。
いでゆひもの店
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/E8615B29-121E-4E8E-A787-B529EB7E3DBC-473x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/E8615B29-121E-4E8E-A787-B529EB7E3DBC-473x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/E8615B29-121E-4E8E-A787-B529EB7E3DBC-473x630.jpeg)
お土産用の干物も買えますが(郵送もしていますが)、こちらでのおすすめはなんといってもその場で焼いて食べる❣️😋
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F6385824-8835-47BF-B896-D799E255CD85-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F6385824-8835-47BF-B896-D799E255CD85-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F6385824-8835-47BF-B896-D799E255CD85-840x630.jpeg)
大好きなサバみりん❤️は毎回頼みますが、それ以外はその日のお店のおすすめを注文。
前に書いた伊東の杉国商店と比べると熱川の干物屋さんはちょっと高めですが、いい頃合いに焼いてくれる親父さんのプロの技を見ながらお酒を飲めるので熱川に(観光地に)来てるぞー感は爆上がり🥳
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/86E8E06C-FAE2-46AA-8B42-245BE5B3BBC2-956x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/86E8E06C-FAE2-46AA-8B42-245BE5B3BBC2-956x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/86E8E06C-FAE2-46AA-8B42-245BE5B3BBC2-956x630.jpeg)
いでゆひもの店のお酒は缶ビールや酎ハイがあります。
さらに、その時の旬や漁の様子でお得な干物も出るので要チェック❗️
金目鯛が300円なんて日も‼️😳
親父さん、私の干物美味しく焼いて〜ね😋
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/3B24282F-AE53-4A82-A3B3-6C666A0F5BC4-473x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/3B24282F-AE53-4A82-A3B3-6C666A0F5BC4-473x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/3B24282F-AE53-4A82-A3B3-6C666A0F5BC4-473x630.jpeg)
海の干物屋さんで食べる前までは、干物=パサパサな身が薄い保存魚というイメージでしたが、干物屋さんの干物はホクホク身が柔らかく旨味も強くとっても美味しいので大好きになりました。
親父さんの焼き加減が絶妙で美味😋
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D-944x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D-944x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/0C8191E9-6CA9-4C21-92AF-ECE72033403D-944x630.jpeg)
干物そのもの美味しさもあるけど…お酒を飲みながら食べられるのが特にお気に入り。
季節によって出てる魚の種類、同じ魚でも味が違う。
新鮮な干物、万歳🙌
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/48F274D1-8939-40F7-8725-C5E011393199-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/48F274D1-8939-40F7-8725-C5E011393199-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/48F274D1-8939-40F7-8725-C5E011393199-840x630.jpeg)
ちなみに、イカ🦑はいつ来てもあります。
なんなら大量に獲れた時は、親父さんがめちゃくちゃ推してきます。
サバって言ってるのに、「イカ?」とかね…
このやりとり、似たようなのが神奈川県の三浦のうらりマルシェのさざえやでもありました🤣
多分海の人は推しが強い…。(笑)
本当に美味しいから強く推されて食べても満足感しか残らないので、皆さんも推められたら是非従ってみてください。
また、営業時間は朝7:30〜16:30ですが、人が少ないと早めに閉まるのでご注意⚠️ください‼️
以前来た時は16時前なのに閉まっていて、電話をしてみたらわざわざ戻ってきて開けてくれました😭
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/BA67138B-22C9-48B4-BA60-386A9983D21A-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/BA67138B-22C9-48B4-BA60-386A9983D21A-840x630.jpeg)
![熱川いでゆひもの店](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/BA67138B-22C9-48B4-BA60-386A9983D21A-840x630.jpeg)
わざわざ開けてくれたので申し訳なくて、沢山食べ呑み❤️
ホテルから近いし伊東園ホテルやおおるりの帰りのバス待ちなど午前中の利用客の方が多いイメージでした。
いでゆひもの店
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本978
※伊豆急行線伊豆熱川駅より徒歩4分
営業:7:30~16:30(不定休)
0557-23-4555
熱川温泉観光協会サイト内「いでゆ干物店」のページ
ひもの甲子苑(干物)
もう一つ、熱海駅を出て(バナナワニ園と反対側)すぐ近くにも干物屋さんがあります。
こちらは駅前で人も通るため、比較的人の出入りが多いイメージ。
ひもの甲子苑
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DE6FD69A-84F9-40F5-8EB3-3750F984B288-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DE6FD69A-84F9-40F5-8EB3-3750F984B288-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DE6FD69A-84F9-40F5-8EB3-3750F984B288-840x630.jpeg)
お土産用の干物の販売と配送が可能なのは、いでゆさんと同じです。
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/C8FC8861-AF62-48AD-B3E3-B1221A5DDC33-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/C8FC8861-AF62-48AD-B3E3-B1221A5DDC33-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/C8FC8861-AF62-48AD-B3E3-B1221A5DDC33-840x630.jpeg)
こちらのお店でもアルコール注文できますが、ひもの甲子苑は瓶ビール🍺。
瓶は瓶で自分のペースでチビチビ注いで飲めるのが良い。
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A08F1D37-F5AD-4032-9297-4C61702EDA85-939x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A08F1D37-F5AD-4032-9297-4C61702EDA85-939x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A08F1D37-F5AD-4032-9297-4C61702EDA85-939x630.jpeg)
サザエさんが安かったので注文。
時価と書いてあるのでその時期の獲れ具合によるのでしょうが、300円〜500円位だった気がします。
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/16E19E18-6732-4E18-8E91-2279ABDA0165-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/16E19E18-6732-4E18-8E91-2279ABDA0165-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/16E19E18-6732-4E18-8E91-2279ABDA0165-840x630.jpeg)
帆立のお皿が50円で売っていました。
すごく綺麗な形!
自宅でお刺身を食べる時にもこのお皿に入っていたら気分が変わりますね😋
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/89C34E69-FDDC-4E5B-BC34-0FEF40766350-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/89C34E69-FDDC-4E5B-BC34-0FEF40766350-840x630.jpeg)
![熱川ひもの甲子苑](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/89C34E69-FDDC-4E5B-BC34-0FEF40766350-840x630.jpeg)
駅前で電車利用の方にも来やすい干物屋さんなので、おすすめです。
ひもの甲子苑
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-2
※伊豆急行線伊豆熱川駅より徒歩4分
営業:8:00~15:00(無休)
0557-23-3343
100歳まで長生き温泉卵(茹で)
駅前は各旅館やホテルの迎車がスタンバイしてますが、駅の左手にある建物を発見👀
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/7CE36081-114A-4515-AC82-1B36215C9EE7-840x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/7CE36081-114A-4515-AC82-1B36215C9EE7-840x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/7CE36081-114A-4515-AC82-1B36215C9EE7-840x630.jpeg)
熱川温泉観光協会
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DC657B7A-E126-4DD5-AC4C-A999164745CE-949x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DC657B7A-E126-4DD5-AC4C-A999164745CE-949x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/DC657B7A-E126-4DD5-AC4C-A999164745CE-949x630.jpeg)
その前に顔抜きパネル。
やぐらとその下には足湯があります。
こちらの観光案内所で卵が売っています。
卵(赤玉)一個100円
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F0907392-96C4-4C0B-923A-74CFE4BF60CB-473x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F0907392-96C4-4C0B-923A-74CFE4BF60CB-473x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/F0907392-96C4-4C0B-923A-74CFE4BF60CB-473x630.jpeg)
赤いネットと塩とお皿とスプーンがついた、これは…温泉卵セットだ‼️
ここまで至れり尽くせり道具が揃っているのも珍しやありがたや❤️
湯の華ぱぁ~くの源泉で作れますが、実は来る途中の道で気になる場所があったのでそちらに移動。
温泉街から駅に向かう道の途中、春や初夏は綺麗な花が咲いています。
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/8C9ABAF6-55D6-4283-9513-87B5BD73BE1F-939x630.jpeg)
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/8C9ABAF6-55D6-4283-9513-87B5BD73BE1F-939x630.jpeg)
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/8C9ABAF6-55D6-4283-9513-87B5BD73BE1F-939x630.jpeg)
縁結びのナギの木の近くにある、お湯かけ弁財天。
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/917965B7-54CC-480F-85A4-8C6BDC277C8B-949x630.jpeg)
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/917965B7-54CC-480F-85A4-8C6BDC277C8B-949x630.jpeg)
![熱川お湯かけ弁財天](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/917965B7-54CC-480F-85A4-8C6BDC277C8B-949x630.jpeg)
ここにも温泉卵用源泉があります😊
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A15E79A6-ACF5-473E-BD95-F321134B138B-931x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A15E79A6-ACF5-473E-BD95-F321134B138B-931x630.jpeg)
![伊豆熱川駅前](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/08/A15E79A6-ACF5-473E-BD95-F321134B138B-931x630.jpeg)
観光協会で貰ったネットに入れて、熱川の熱〜い源泉で入浴10分ほど。
待ってる間は銭洗いの池でジャブジャブ、お金を洗って金運アップの願掛け🙏💰
良い頃合いになったら卵を引き上げ、殻むいて、お皿に入れて、お塩かけて、スプーンで食べる❣️
※熱川温泉は塩泉なのでほんのり塩味が付くので、お塩は好みで調整。
実は駅前に行ったのは熱川4回目の訪問時で、それまでずっとお湯かけ弁財天で温泉卵を作りたくて卵🥚を探していました❤️
ちなみにこの温泉卵を食べれば100歳まで長生きするという噂🤭
熱川温泉観光協会
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本966-13
営業:9:00~17:00
3年長生きジュース(ウルトラ生ジュース)
熱川温泉から少し離れますが、さらに南の河津町にある、伊豆オレンヂセンターもおすすめです。
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0421C547-A30B-4CB9-A4F4-B07899A8F6C4-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0421C547-A30B-4CB9-A4F4-B07899A8F6C4-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/0421C547-A30B-4CB9-A4F4-B07899A8F6C4-473x630.jpeg)
名物は一杯飲むと三年長生き?のウルトラ生ジュース。
伊豆半島東エリアを走る国道135号線沿いにあるので、熱川宿泊以外でもよく利用します。
バスツアーに組み込まれることもよくあり、立ち寄る観光客も多い。
店内には伊豆の観光土産やオレンヂ🍊が溢れています。
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/8AC165E5-55CD-41FD-A21B-A1D5AEFD843F-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/8AC165E5-55CD-41FD-A21B-A1D5AEFD843F-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/8AC165E5-55CD-41FD-A21B-A1D5AEFD843F-473x630.jpeg)
奥にはカウンターがあり、ここで皆さん名物のウルトラ生ジュースを飲みますが一杯400円。
そこそこの価格ではありますが、新鮮なオレンヂ🍊のみ使用した100%…否、フレッシュさが加わり120%のジュースなので、高くはない‼️😤
何よりも大きなコップ一杯並々と注いでくれます。
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/6E305128-E3AA-4747-893B-A3DA0D5372D9-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/6E305128-E3AA-4747-893B-A3DA0D5372D9-473x630.jpeg)
![伊豆オレンヂセンター](https://www.natsume-ichigo.xyz/wp-content/uploads/2021/03/6E305128-E3AA-4747-893B-A3DA0D5372D9-473x630.jpeg)
…これだけオレンヂジュースを推しながらも、写真は一杯500円のブルーベリージュース🤣
こちらもすっごく甘いのにさっぱりしていて、見た目とは裏腹に暑い夏に喉越し爽やかなジュースでした。
東伊豆〜南伊豆ドライブ🚘ならほぼ通ると思いますので、オレンヂ色🍊の看板を見つけたら是非休憩❣️
伊豆オレンジセンター
静岡県賀茂郡河津町見高1266-31
営業:10:00〜17:00(水曜定休)
0558-32-1134