赤鬼@いわき駅【やきとり 季節の魚】



フロンティアいわきにチェックインし、色々落ち着いた後には、お待ちかねいわきの街散策だー😆
いざ、張り切っておてなみ拝見!
〜おしながき〜
その前に…ご当地マンホール!
ホテルを出て駅方面(イトーヨーカドーと反対方面)の大通りを歩いていると、偶然見つけました!ご当地マンホール!😳
実は棗さん、道の駅スタンプラリーのついでにマンホールカードも集めています。(現在2枚しか持ってないケド)
結局どこで貰えるのかわからなかったので、今回は写真に収めるだけ。
※マンホールサイトを見ればカード配ってる場所が分かると思いますがそこまでせず…偶然の一期一会に任せるのが棗流であ〜る🤗






実はいわき駅は2回目なんですが、こっちの賑わってる方面は初めてで、見る物全てが新しくワクワクします。
賑わう南口駅前はお祭り騒ぎ&gourmet三昧



大きくて綺麗な、いわき駅南口前のスペースでは出店やら盛り上がっています!4年前に来た時と全然違う!(駅反対口だったのかな?)そんなお祭り騒ぎの正体はコレでした。
いわき街なかコンサート2019







駅附近の飲食店を探しながらネオン街をウロウロしてる時もBGMは出演バンドの生演奏。夜の街を徘徊してる感満載のいい感じ!🌃



いわき駅ってこんなに明るい繁華街的な街だったんですね。福島のイメージが変わりました。



飲食店レベルの高いいわき駅周辺で選んだお店は…赤鬼
どのお店も美味しそうだし、この日はお祭りのせいもあってか混んでました。繁華街の雰囲気を楽しみつつ最終的にはホテルに戻る方向、商店街の出口あたりの焼き鳥屋さんに決めました。



名前は赤鬼。お酒を飲み過ぎて酔っ払って赤鬼にならない様…適度にね。(笑)



タレ 塩
ところで皆さんは焼き鳥のタレ塩どちらが好きですか?(どちらを頼みますか?)
私はいつも大体大将のお任せで注文します。大将の自慢の食べ方に仕上げたおくれ、その味もまた一期一会なり☺️
そんな赤鬼さんの焼き鳥は一本150円で注文は2本以上。私がよく行く格安店の感覚で一本100円〜120円に比べると少し高めですが、150円以上の価値がある大きさと美味しさでした。
タレはお店の秘伝のタレかな?久々にタレ焼き鳥を食べたせいもあるのか、めちゃくちゃタレの旨味が濃厚で美味しかったです。そして塩もさっぱり塩の旨味を引き出す焼き加減が絶妙なバランス。
さらに、このお店の特徴は日本酒の種類。お通しもめちゃくちゃ美味しくてそれだけでお酒が進んでしまいます。なんとなく雰囲気にのまれて日本酒飲んじゃいました。






焼き鳥屋さんですが、お魚料理や一品料理も種類豊富!美味しいツマミでお酒を呑みゆったりする。大人の酒飲みなお店でした。



赤鬼の詳細
住所:福島県いわき市平成白銀町3-1
電話:0246-24-7060
アクセス:JR常磐線いわき駅より徒歩4分
営業時間:17時〜22時
25席(カウンター、テーブル)
いわき駅にある焼き鳥屋さん赤鬼は、お酒が進んで顔が真っ赤になっちゃうくらい、結構なお手前でした★






