道の駅とみうら枇杷倶楽部@千葉1【プレミアムがお好き】



※店内の写真など追加しました(2020/08/05)
限りなく道の駅に似てるとみうらマート、鮮魚が破格で買えるみのやがあるとみうらマート。
それはそれで好きですが、これはこれでやっぱり好き、道の駅。
ということで、127号線の道の駅とみうら(枇杷倶楽部)のおてなみ拝見!
隣接してる鮮魚屋みのやの記事はこちらから♩
https://www.natsume-ichigo.xyz/2019/11/drive-7/
〜おしながき〜
必食★プレミアムびわソフトクリーム
ここにきたら絶対食べたい。名前からしてめちゃくちゃ枇杷推しの道の駅です。
入口入ってすぐ左のテイクアウトコーナーびわテラスがあり、私は毎回そこでびわソフトを食べます。






びわソフトクリームは二種類ありますが、プレミアムの方はワッフルカップだし、枇杷の果肉入りです。高くても、断然私はこっち!😋
その他、びわシャーベットやびわの葉アイスもありこちらも全部美味しそうで毎回誘惑されちゃう!



因みに、施設の奥の方にはレストランもあります。店内の雰囲気とあったお洒落な洋食レストラン。
南房総市のコンシェルジュ
入口真正面にはカウンターがありコンシェルジュのおねいさんがいたり、奥には体験スタジオやギャラリー・情報コーナーなど地元の方の集まりの場にもなっています。観光案内所ブックやクーポン付きチラシもここで沢山手に入るので、初めての南房総の旅では大変役に立つ情報源。
残念ながら私の大好きな生鮮品はとても少なく観光土産的な雑貨とお土産がメインです。
特に名前にもなってる枇杷はイチオシで旬の時には生枇杷も沢山出てました。



中央の少し下がったところにあるアトリウムでは人形劇のイベントを演ることもあるみたい。
イベントがない時は休憩スペースとして使えます。



季節感のある可愛い雑貨



アトリウムの前には毎回季節のイベントに合わせて変わる可愛い雑貨が並びます。
特に冬のハロウィンからクリスマスにかけては可愛いリースやカボチャが並びます。
小規模ながらも、ここまで季節感を出すことに徹底してる華やかな売り場の道の駅は珍しいかも。
以前ここで買ったガラスの爪やすりもとても可愛くてお気に入りでした💕(なくしてしまったので次行ったらまた買おう。)



これまでの年数トータルでみたらほぼ毎月行ってるのに展示写真を撮り忘れてしまいます…
多分頭の中がびわソフトクリームでいっぱいなんだと思う。(笑)



毎回写真は撮り忘れるのに、プレミアムびわソフトを食べるのは忘れないのだ😋
もっとこう…
台風後の屋根の被害とか、その後募金で回復した話とか写真とかを…と千葉の人も思ってるのでは??



今回もプレミアム枇杷ソフトが美味しい😊(このブログをはこれでいいのだ❤️)
とみうら枇杷倶楽部の詳細
2019年秋の台風の後、天井の尖った屋根の一部が壊れていました。水漏れのため一部屋根の下の商品棚は撤去され立ち入り禁止になっていました。白浜もこの辺りの富浦も、南房総市は被害が大きかったみたいです。それでもいつもの生活を続けながら少しずつ復興している。また沢山遊びに行ってお土産を買おう!
その後公式サイトで義援金についてのお知らせがあがっていました。
私もそのあとまた行ったのですが屋根が直っていました。😄
皆に愛されて応援されている地域密着な素敵な道の駅ですね。






千葉県南房総市富浦町青木123-1
0470-33-4611
営業時間:10:00〜18:00
駐車場:大型10台 普通80台
【近くの道の駅】
おおつの里花倶楽部 3.9Km
三芳村鄙の里 7.6km
富楽里とみやま 9.7km
道の駅とみうら枇杷倶楽部の公式HP
http://www.biwakurabu.jp/index.html
道の駅とみうら(枇杷倶楽部)、結構なお手前でした★



道の駅ランキング
なつめさんはじめまして。スタンプラリーがあるの知りませんでした🍦道の駅による楽しみ方が増えた感じです。プレミアム枇杷ソフトクリーム絶対食べたいです!
どなさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
スタンプラリーを始めてから沢山の道の駅を知る事ができ、美味しい一期一会が増えました★
枇杷倶楽部のアイスは全部美味しそうなのですが…私はいつも「プレミアム」の文字に背中を押されてしまいそればっかり。
ワッフルコーンも美味しいのでおすすめです!