KADODE OOIGAWA門出駅@ 大井川鐵道【走る!機関車トーマス】

1331

道の駅巡りで見知らぬ地を走ってると、たまに予期せぬ出会いがあります。
特にSLに出会う率が高いのですが、今回はかなり貴重な体験をしました。
たまたま通り過ぎて発見したのは2020年11月12日に開業した、門出駅
隣は合格駅と、なんだかすごく縁起の良い名前。
なんだか楽しいことが起こりそうな予感☺️
大井川鐵道の門出駅のおてなみ拝見!
※今回動画多数のためページ重かったらごめんなさい🙇‍♀️

広告

KADODE OOIGAWAとは?

大井川鐵道門出駅
473号を跨ぎ繋がってる謎の施設

御前崎から473号を北上し新東名の下を通り抜けてすぐ、広い駐車場を発見しました。
よく見ると左右の建物は歩道橋で繋がっています。
なんだ、これは…⁉️
看板が全くなくてよくわからないけど、旅の鼻が効く棗さん。
🐰「これは…ナニカある!🌟」
後で調べて出来たばかりの門出駅に併設した商業施設だということを知りましたが、当時の情報といえばこの謎のマークだけ。

大井川鐵道門出駅
老舗茶屋の家紋だろうか…?

今では門出と読めますが、ただ家紋の様なこのマークがあちこちにあるだけで何屋なのかもわからない。
しかし隠されると人は暴きたくなるものです🧐

駐車場に車を止め、建物の方に向かうと…まず見えたのがドッグラン。

大井川鐵道門出駅
ドッグランもあるらしい

う〜ん…でもこれだけで大きな駐車場も建物も作らないよね。
一体なんでしょう?
まだ準備中ですが、露店のテントがいくつか並んでいます。
門出ご利益団子 3本入り400円

大井川鐵道門出駅
茶屋ではなく老舗団子屋…?

ここで先程のマークを門出と読むことが判明❗️
少しずつ暴かれていく門出の正体。
わからないまま足を踏み入れるのも新鮮で楽しい。
そして全てを理解したのはこの記事を書いてるまさに今(Now)です。
実はここは門出という大井川鐵道の駅の1つで、その歴史は…

2019年(令和元年)8月2日:新東名高速道路島田金谷インターチェンジ付近に計画されている賑わい交流拠点「KADODE OOIGAWA」に新駅を設置することに関係者が合意。

2020年(令和2年)

9月25日:駅名を「門出駅」に決定。

11月12日:開業。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/門出駅

次は謎の賑わい交流拠点KADODE OOIGAWAを調べてみました。

賑わい交流拠点整備事業
事業概要
島田市は新東名島田金谷インターチェンジ周辺まちづくり基本計画を踏まえ、地区の玄関ゾーンに大井川農業協同組合、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社、島田市の4者連携による賑わい交流拠点を整備しています。
賑わい交流拠点は、市のシティプロモーションである島田市緑茶化計画を具現化する地方創生の拠点として、(中略)地域振興や観光振興、地域ブランド力の強化、緑茶化計画の推進を目指しています。
施設のネーミング、ロゴについて
この施設名は、大井川農業協同組合、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社、島田市の4者連携事業や交通の結節点である立地を踏まえ、大井川流域の農業と地域交流の玄関口に相応しい新たなランドマークとして、上質な時間や地域の魅力を体感する出会いの場でありたいという想いを込めています。

https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs/nigiwaikouryukyoten.html

門出は地名ではなく色々計画して作られた駅名、施設名なんですね。
ちなみに、この隣にある五和駅は門出駅開駅同日に合格駅へと改名されました。

大井川鐵道門出駅
門出=駅名でした!

走る!リアルトーマス

大井川鐵道は私でも名前だけは聞いたことがあります。
日本で初めて蒸気機関車(SL)の動態保存を始めた鉄道らしく、現在でもほぼ毎日運転されているらしい。
SLマニアなら皆一度は来てるのかな?
KADODE OOIGAWAの一階には迫力満点のSLが飾られています。

大井川鐵道門出駅
c11 312「ボクのこともみて…🥲」

でも不思議なことに、このSLはスルーして次々と親子連れが建物の中に走っていきます。
え〜もっとじっくりみないの〜?😗

大井川鐵道門出駅
昭和50年に廃車になったけど、大井川鐵道で復活。
平成19年まで頑張りました。

皆さんがあまりにも必死の形相で走っているため、これはナニカあると睨んだ棗さんも後に続いてみます🏃‍♀️🏃‍♂️💨
施設入口すぐのサービスカウンターの様な場所に書かれた次回のトーマス通過時刻の文字を走りながらチラ見👀

大井川鐵道門出駅
期間限定、トーマスに会えるのは1日4回しかないチャンス!

次回のトーマス?🤔
トーマス…トーマス⁉️🤭
そうなんです。なんと、ここはただのSLじゃない!
機関車トーマスが通過する駅❣️
だから親子連れの皆さんが必死に走っていたのです。
私が到着した時にはすでに11:35でしたが、皆さん走っているって事はまだ来てない⁉️
もしかしたら間に合うかも〜?😆
気になるKADODE OOIGAWAの中は後で見るとして、2階へ上がり連絡通路から門出駅へ走りました。
隣の建物の鉄道グッズが売ってるお店も一旦スルーして走る、走る。
「駅…トーマス…どこ…😫ゼィゼィ」
スタッフ「こっちです、こちらのドアです!」
スタッフさんのナイスアシストにより、無事駅に到着。

大井川鐵道門出駅
縁起の良い駅名にあやかりたい!

本当に合格→門出と縁起の良い駅名。
すでにホーム柵沿いには沢山の人がいて端っこで待機。
しかしこの端が功を成した❣️
トーマス号は神尾駅から合格駅へと走りますが、なんとトーマスの顔は後ろにあったんです。
なので後ろ姿を最後まで人の影がなく見れ撮れるのは、進行方向の端がこの日のベストポジションでした。
SLマニアでもトーマスマニアでもないし、この日を待ち望んでいたわけでもなかったのに…色々ラッキーが重なって美味しい思いをしちゃいました😚
皆さんにも走るリアルトーマスをお裾分け😘

トーマス登場に周囲がどよめく

後ろ走りでも速いトーマス😅

大井川鐵道門出駅
クリスマストーマスやバスと並走の幻のベストショット

トーマスの運行は期間限定らしく、通りがかりで見れたのは本当にすごい偶然。
とっても貴重なものが見れました❤️
2021年も開催するらしいので、興味がある方は大井川鐵道の公式サイトを参照ください。

広告

観光案内カウンターで門出のきっぷを買おう

トーマスを見送った後は、落ち着いて観光案内とお土産売り場をチェック。
各種パンフレットやカウンターではコンシェルジュのお姉さんが大井川の魅力を伝えています。
壁に大きく描かれた大井川でやるべき100のことは、観る・食べる・買う・泊まる・体験する様々な情報がカードになって下に置いてあるのでご自由にどうぞ。

大井川鐵道門出駅
大井川本線は大井川沿いに走ります。

門出と合格と御利益ある駅名ですが、この辺りは合格祈願スポットとして有名で県外からも沢山の祈願者が訪れるそうです。

大井川鐵道門出駅
受験シーズンは家族は願掛け!

元々の有名観光スポットを鉄道や自治体と協力して上手に広く発展させた地域、大井川は春夏秋冬いつでも素敵な景色と魅力が溢れた場所ですね。

大井川鐵道門出駅
どの季節も素敵な景色

門出とは「自分の家を出発して旅に出ること。旅立ち」という意味ですが、合格(駅)して→新しい生活への門出(駅)というストーリーがあるのも素敵だね。
私も心機一転、新しいことを始める景気づけに…
門出のきっぷを買っちゃった!😄

大井川鐵道門出駅

なんと、区間内は1日乗り降り自由❗️
電車には乗らず旅の記念の購入なので、小人料金250円を買いました。※大人は500円
受験シーズンにはこのきっぷを買って周辺のパワースポット巡りをする人が多いのでしょうね。

その他、オリジナルグッズなどお土産も沢山売っており、トミカもトーマスシリーズが揃ってます。

大井川鐵道門出駅
限定グッズも手がこんでます

さらに面白い自販機発見❗️
ちゃばこ
タバコじゃないよ、茶箱だよ。
SLが描かれたタバコの様な箱に入ってるのはお茶。🤣
この後詳しく書きますが、KADODE OOIGAWAは静岡名産のお茶にとても力を入れており観光地客の気持ちを盛り上がるのが上手な施設だと感じました。

マルシェ&ショップでお買い物

連絡歩道橋を渡り、473号向かいの建物に戻ってきました。
駅と繋がった便利なスーパーはどこにでもありますが、こちらは規模が違う。
連絡通路から眺めた様子はまるで市場の様に活気溢れています。

大井川鐵道門出駅
市場の様な賑わい

肉や野菜、魚お得な大量パックが多い中…浜名湖名産ドウマンガニ?
一杯3780円!😳

大井川鐵道門出駅
幻の蟹…らしい

高い!と思いましたが、ドウマンガニとは正式名称を「トゲノコギリガザミ」といい、日本では静岡県の浜名湖と高知県内や鹿児島県内の一部、そして沖縄県でしか水揚げされない数の少ない希少なカニらしいです。
普通一杯6000円〜8000円程らしいので、かなりお得なんですね!

さらに奥に行くとお惣菜コーナーでしぞーかおでんが売っていました。
1本112円〜20本以上買うとおでん専用タッパーが貰えます。

大井川鐵道門出駅
だし粉…欲張って入れすぎちゃうよね。

黒ハンペンとだし粉が美味しいよね😋
それにしても広い!綺麗!楽しい!
さすが地域で団結して作った新しい施設。
パンフレットも豪華です。

大井川鐵道門出駅
自治体が相当力を入れた一大事業プロジェクト

これだけ楽しんでも今回は施設内の半分しか見てません。
カフェや飲食店も多数あるから全部味わうには地元の人かよっぽど行きつけの駅じゃないと難しい。

大井川鐵道門出駅
左側、殆ど見てません。広い!

GREEN TEA MANDARAで自分茶を入れよう

さらに奥に進むと…謎の柱が沢山現れます。
上にはひらがなが書かれている。暗号?宝の地図?
何かが封印されてる…?

大井川鐵道門出駅
茶柱「蒸しの呼吸!」(笑)

門出駅のホームにあった緑のポストといい、この柱といい緑がテーマカラーのこの施設。

大井川鐵道門出駅
駅には珍しい緑ポスト!施設内には巨大茶柱。どこまでも緑!

謎の柱の下には茶葉と説明と占い?が書かれていました。
つまりこの柱は茶柱って事?
どこまでも緑色に溢れた施設ですが、そりゃそーさ。
ここは静岡名産のお茶のテーマパークでもあるのだ。😤
お茶を飲み、お茶の一部になれる…それがこのフロアの醍醐味❗️
MANDARAでは16種類の茶葉の中から自分好みのお茶を選んで入れる事ができます。

大井川鐵道門出駅
お茶ート(お茶チャート)

曼荼羅の様なチャートを見て、専用自販機で好きなお茶を選び購入。
水筒付きで500円。(ホットorコールド)
次回から専用ボトルを持ってくれば200円で購入可能。
また1日6人限定ですが、1000円で16種類飲み比べもあります。(お腹チャポチャポになっちゃうね🤣)

さて、私は…

大井川鐵道門出駅
どーれーに、しーよーうーかーなー?

これに決めた❣️

氷を入れたボトルを受け取り説明を聞く

選んだ茶葉のティーパックと水筒を受け取り、スタッフさんの指示に従って先に進む。
お茶の道は奥が深く、茶葉に合わせた温度で入れる必要があります。私が選んだのはYOの茶葉。
深く強い味です。🍵

大井川鐵道門出駅
選んだ茶葉に印をつけてくれます

90℃1分で入れるお茶。
01〜04の給湯コーナーがあるので自分のお茶用のコーナーへ向かう。

大井川鐵道門出駅
今回は04の給湯コーナーでした

わ〜なんだか楽しいぞ🥰
スタッフさんの説明を聞き、いざ給湯!🫖
お湯を注ぐだけなのに、大事です。(笑)

真剣に説明を聞き、お湯を注ぐ

私はコールドにしたので、少し濃いめに作り水筒の氷で冷やしていきます。
これが、完成した私のお茶🍵🥰

大井川鐵道門出駅
澄んだ若草色のしぞーか茶

「とくとく、とく〜っと😚」
自分で入れたお茶の味は格別です❤️(お湯を注いだだけ😅)
周辺にはいくつか飲食店がありますが、お茶漬け屋さん気になりますね。
美味しい静岡茶で作ったお茶漬け…じゅるる😋

大井川鐵道門出駅
お茶がメインのお茶漬け?

でも渋〜いお茶に甘〜い和菓子もいいね!

大井川鐵道門出駅
お茶が引き立つ甘味
広告

お茶になれる?緑茶ツアーズ

MANDARAの横にはある体験コーナーがあります。
緑茶ツアーズ

大井川鐵道門出駅
緑茶工場に潜入できる体験ツアー

時間の関係もあり体験はしませんでしたが、自分が緑茶になった気分を味わえる体験ツアーらしい。
摘まれて蒸されて揉まれて火を入れられる…文字だけみると拷問ツアーですが😂、公式サイトを見ると緑のカッパを着て挑む姿はなかなかシュール。

大井川鐵道門出駅
お茶になって、お茶を飲める

500円で最後にMANDARAのお茶4種を試飲できるお得なツアーですが、開催時間が決まっているので時間に余裕がある方は是非。

KADODE OOIGAWAと門出駅の詳細

まだまだ沢山の魅力が詰まったKADODE OOIGAWA。
そして、走るトーマスが観れるとっても御利益がありそうな大井川鐵道の門出駅。
関東人の私には普段気軽に来れる場所ではありませんが、春夏秋冬いつ来ても楽しめそうなこの駅、また途中停車したいと思います❣️
まだまだこのあと棗さんの道の駅巡りは続きます。
静岡茶でガソリン満タン。

大井川鐵道門出駅
静岡のお茶の全てを堪能した(気分になれます)

お腹良し、体験良し、この後も楽しみ続くよどこまでも〜出発進行〜🛤
静岡の段々畑よ、美味しいお茶をありがとね❤️

静岡だんだん畑
体験後、道中の茶畑を見る目も優しくなるとかならないとか

KADODE OOIGAWA
営業9:00〜18:00
0547-39-4073
公式サイト
アクセス

新東名高速道路「島田金谷IC」降りてすぐ
東名高速道路「相良牧之原IC」より約25分
国道1号線「大代IC」より北へ約5分
富士山静岡空港から約25分
※無料駐車場あり(普通550台 大型バス34台)
公共機関
大井川鐵道「門出駅」直結
JR金谷駅よりコミュニティバス終着駅

門出駅
大井川鐵道公式サイト
6:25〜21:19の間
金谷方面、千頭方面それぞれ1〜2時間に一本。

KADODE OOIGAWAと門出駅、大変結構なお手前でした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ!
    なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ!
    人生楽しんだもん勝ち!